私は日本一のWebマーケティングスクールに通いながら、一年後に独立を目指す主婦です!
自分で稼ぐための情報を分かりやすく発信しています♡
主婦の起業って何をするべき?興味はあるけどわからない!
迷っているからメリットとデメリットを知りたい!
どんなことで起業ができるのか知りたい!
何から始めれば良いかイメージすらつかない!
\\ こんなお悩みをお持ちの主婦の皆さん! //
在宅での起業に興味はあるのに、
なかなか具体的な事業のイメージを掴めず、
ふわっとした夢だけが
何年も頭の片隅にある方も多いと思います。
この記事は、今の生活を変えて起業すべきか迷っているあなたへ、最適な答えを見つけるために、読んで欲しいと思います。
何をすれば良いか分かる
私も起業を目指して奮闘中のいち主婦であり、同じように悩み、十数年もの期間足踏みした過去があります。
そして、今やっと自分のやるべきことを決断し、日々歩んでいます。
私が決断するまでに乗り越えた過程や、私が現在通っている日本一のマーケティングスクールで学んだ、ビジネス全般に役立つ知識をまるっとシェアしたいと思います。
あなたの悩みが少しでも解決し、
一歩でも夢に近づきますように、
少しでも参考になれば嬉しいです!
主婦が在宅で起業すべき理由を解説しました!
こちらの記事も併せてご覧ください。


【徹底解説】主婦の起業って、最初に何をするべき?

最初に何をするべきか?「行動」です
稼ぎ方の方法としては、
ブログ、アフィリエイト、YOUTUBE、せどり 、中国輸入、ライター etc
など、選択肢は山ほどあります。
「今、何するべき?」
と言う質問の答えについて、
共通して言えることは、
⚠️ ずばり今日から何かしらの行動を起こすことです ⚠️
当たり前ですが、行動をしないといつまでも稼げるようにならなりませんが、
動けばまだチャンスはあります。
起業すると決めた人が準備に勤しむことは、あるあるですが、
大学に行って学位をとっても、
起業サークルに入って人脈を増やしても、
ビジネス書籍を100冊読んでも、
一円も稼げるようにはなりません。
これが一番最初にやることだよ!
どこから始めて良いかわからないあなたへ
結論:まずはあなたの事業を決めることです!
決め方を解説します!
当たり前ですが、何をすれば良いかは人それぞれです。
起業がおすすめです!と言ったところで、全ての人に当てはまる訳がないので、
そもそも本当に起業すべきなのか?
どの事業で起業すれば良いか?
というポイントで、これからあなたが判断するための方法お話をしていきます!
主婦起業のメリットとデメリットご紹介

超魅力的!メリット4つ
- 会社員やパートでは稼げないほどの収入が見込める
- 在宅で、世界中どこからでも、自由な時間に働くことができる
- 頑張れば頑張るほど成果が出るので、やりがいがある
- 雇われではなく、稼げる人材になれる
起業について、様々なメリットがあるのは言うまでもありません。
成功すれば会社員では到底稼げないようなお金が毎月入ってきて、自由度も幸福度も増します。
お金が全てとは言いませんが、実際にお金があればほとんどの悩みは解決できると思っています。
皆さん、社会人の平均学習時間を知っていますか?
総務省の調査結果によると、
95%以上の社会人が「勉強時間は0時間」と回答しています。
残りの5%以下の「勉強している」と回答した社会人の1日の平均学習時間は160分です。
つまり、ほとんどの人が何もしていませんが、
勉強している人はガッツリしているという統計結果です。
「日本は先進国一、勉強しない国」とも言われています。
さらに、ビジネス雑誌のプレジデントが行った調査では、年収が高い人ほど勉強していることがわかりました。
「仕事以外の時間に勉強している」と答えた人は、年収2000万円以上で69.2%、年収500万円台で41.2%だった。
参考元:PRESIDENT
世の中のほとんどの社会人は何の努力もせず、お腹が空いたから食べて、眠いから寝る、なんとなく生きているのです。
みんなが読書もしない、
仕事も頑張らない中で、
あなたが1日5分以上努力するだけで、
簡単に平均を超えることができます。
これを1年続けるとめちゃくちゃ差が開きます。
例えば、
平日2時間、休日は5時間と決めて、
行動し続けることができれば、
来年のあなたの人生は、確実に変わるはずです。
正直きつい!デメリット3つ
- 毎日努力が必要になるので、体力的にしんどい
- 稼げるようになるまでが長い
- サボれば収入なし
起業するとなると、必ず勉強したり作業が必要になり、かなりの時間と労力を投下する必要があります。
専業主婦の空いている全時間を事業に投入すれば、そこまで体力や精神を削らずに済むからです。
一方で会社員やパートの場合、6〜8時間という長い時間を職場で拘束され、本業でエネルギーを消耗しています。
平日は働き、家に帰ってから勉強・事業をするのはかなり大変です。
土日くらいはゲームしたい、家族とリラックスして過ごしたい、寝たい!という思いをなんとか堪えて作業する必要があります。
起業を目指す9割の人がここで諦めてしまうので、逆に自分を奮い立たせて毎日コツコツ行動できれば、既にほとんどの人より一歩前に出られます!
そして、次のハードルは最初は全く稼げないということです。
最初の1年間は稼げない時期が続くと見越しておきましょう。
当たり前ですが起業は個人で0からビジネスを立ち上げることになります。
例えば、ブログを始めることは、
自分の商品(コンテンツ)をお店(ブログサイト)に並べていくのと同じです。
あなたがブログサイトを立ち上げても、最初から見てくれる読者はほぼいません。
YOUTUBE動画も同じです。動画をアップしても視聴回数一桁台がしばらく続きます。
「こんなに辛い思いをして努力しているのに、意味ないのかな」と、ものすごく悲しくなりせっかく努力を続けていたにも関わらず、ここでも挫折しがちです。
私は現在、起業に向けたスタートを切って50日目ですが、
もちろん成果は出ていません。
毎日5時間以上は作業しているにも関わらずです。
しかし成果が出るまで、数年は継続する覚悟をしています。
逆に言うと、
1年や2年でこれから先の人生が変わるのであれば、それで全然良い!むしろ最高!とポジティブに考えるようにしています。
言うまでもありませんが、行動をしなければ結果は出ません。
ですが、人間は変化を嫌う生き物です。
「起業しよう!」と覚悟したつもりでも、なかなか毎日継続し続けることができない人がほとんどなのはこのせいです。
\\ 皆さーん!朗報です!!//
原因を知り、その対策をできれば努力が続くようになります。
凡人主婦の私が毎日努力できるようになった秘密がこちらです。
この知識はあなたの未来を必ず変えるはずです。

何で起業するのか?事業の選び方のポイント2つ

主婦の起業アイデア10選
この起業がおすすめです!と言うのは簡単ですが、人によって状況は変わります。
自分の人生は自分で納得して決めてこそ頑張れますよね。
ここでは、
起業する際にどういう考え方で事業を選択すれば、あなたの人生がより豊かになるか、というポイントで話していきますね。
主婦の起業アイデア10選はこちらです。
難易度 | |
ブログ | ★★★★☆ |
アフィリエイト | ★★★★☆ |
YOUTUBE | ★★★★☆ |
プログラミング | ★★★★☆ |
Webライティング | ★★★☆☆ |
Webデザイン | ★★★☆☆ |
Webマーケティング | ★★★☆☆ |
ネットショップ | ★★★☆☆ |
物販・せどり | ★★☆☆☆ |
家事代行 | ★☆☆☆☆ |
事業を選ぶ2つのステップ
- 好きなことか?心がワクワクするか?どうかを考える
- 自ら稼げるスキルが身につくかを考える
まずは、自分が好きな仕事かどうか?についてです。
【Step1】
やってみた自分を想像して楽しそうか?
心がワクワクするかどうか?を考えてみます!
なぜ「好き」が重要かと言うと、
最初は疲れた体を起こして毎日作業をしても、ほとんど収入は得られないからです。
成果が出ない始めの数年間、自分が好きでもない苦痛なことをやってたら会社員と同じかそれ以下です。
嫌なことをやるのは身体にめちゃくちゃ毒です。
自分が好きで、ワクワクして、楽しい!と思うことをやるのが継続できる一番の理由になります。
もちろん自分の好きだけではなく、
そこに需要があるかを考えなければなりませんが、まずは自分軸で考え、そこから需要があるものを掛け合わせて答えを見つけるのが最適解です。
次は、自分で稼げるスキルが付くかどうかという点です。
【Step2】
スキルはあなたの一生物の財産になります!
あなたの人材としての価値を上げられるか?を考えます。
例えば、
あなたがパン屋のパートをしているとして、5年後にどんなスキルがついていると思いますか?
その仕事をしていて、将来自分で稼ぐことができたり、あなた自身の価値は上がりますか?
かくいう私も、パン屋のパートの人生を長らく送った過去がありますが、数年後、大して身についたことはありませんでした。(プラスになったのは、体重くらい。)
手に職を得るためのWebを使った起業がベスト!
ブログ、アフィリエイト、プログラミング、Webデザイン、Webライティングなどの、Webを使った起業は、「自ら稼げるスキル」に該当します。
ブログ、アフィリエイト、ライティングはWebマーケティングの領域でもあります。世の中のビジネスのほとんどがマーケティングなので、ここができるとビジネスにおいてかなりの強みになります。
私がWebマーケティングを勉強している理由もここにあります。

Webマーケティングができると、
自分で起業するもよし!
他人の事業を手助けするもよし!
そして転職するもよし!
と、最強のアイテムを手に入れた状態になります。
これが、Webマーケティング最強説です。
【体験談】実際に何から始めれば良いか説明します

では実際に、完全にゼロの状態から何を始めれば良いでしょうか?
あなたの好き、楽しい!と思うことが一番ですが、それを考慮せずに答えると、
結論、Webマーケティング一択です。
最終的には、
Webマーケティングと他のスキルを掛け合わせられれば、ベストです。
理由を説明します。
全てのビジネスにおいて1番の大きな壁が集客です。
さらにコロナにより、Webによる集客がより重要視されるようになりました。
しかし、多くの企業はどうWebを使えば良いか分からず、悩んでいます。
これを聞くと、
「そもそもWebマーケティングって何?!」と言う声が聞こえてきそうです。
商品設計・コンセプト設定
↓
認知
↓
興味
↓
集客
↓
信頼構築
↓
販売
逆に言えば、この土台を知らないとビジネスで成功できません。
マネジメントの父、
ドラッカーは「マーケティングの究極のゴールは、営業活動をなくすことだ」と言っている通り、
マーケティングを突き詰めると、
営業をしなくても勝手に人が集まってくるようになります。
さらに、Webマーケティングと掛け合わせて、もう一つプラスでスキルがあると、どの企業も喉から手がでるほど、あなたを欲しがります。
💡 マーケティングと組み合わせられるスキルの例 💡
マーケティング ✖️ 動画編集スキル
マーケティング ✖️ Webデザイン
マーケティング ✖️ SNS運用
例えば、
動画編集者が、単に動画のテロップ入れや装飾をするだけではなく、
「次はこんな動画企画はどうですか?」と、
積極的にマーケティングの提案をし、
YOUTUBERと一緒になってチャンネルを伸ばすことに
一生懸命になってくれたなら、
YOUTUBER側もめちゃくちゃ嬉しいはずです。
こういった人材の需要は今現在既に高いですが、将来的にもどんどん高まっていきます。
なぜなら、SNSやYOUTUBEを使う人は今後も増え続け、企業側はそこからの集客をしなければ生き残れなくなるからです。
私が現在取り組んでいる、マーケティングができる人材になるための行動計画を知りたい方は、こちらも合わせて読んでみてください!

と言う声が聞こえてきそうです。
なぜなら、Webで売り上げを立てるなら、最終的には文章で人を動かす必要があるからです。
わかりやすく伝える文章、構成力、コピーライティングができて初めて、YOUTUBEやTikTokの台本作り、インスタの説明欄、Web広告の文章などを作ることができ、人が動いて購入してくれるという結果につながります。
マーケティングで使うツールのほぼ全てが文章です。
私が日本一のWebマーケティングスクールで行っている、ライティングを身につける方法のアクションプランはこちらをご覧ください。

まとめ:まずは一つ決めてやってみよう!

ここまで読んでいただいた方は、
起業のイメージがよりくっきりと描けたかと思います。
主婦の起業って何をするべき?
→1つ決めて、行動するべし。
主婦の起業のメリットとデメリット
→メリット 頑張れば周りと差が開く。
→デメリット 稼げるまでには時間がかかる。
どんな事業で起業ができるのかポイントご紹介
→主婦の起業アイデア10選と難易度を公開
→事業を選ぶ2つのステップ
【体験談】実際に何から始めれば良いか!?
→結論:Webマーケティングのライティングです。
何度も言いますが、最終的にはどれだけ小さな努力を積み重ねたかが成功の鍵になります。
一つ決めてまずは行動してみましょう!
そこから改善するもよし、道を変更するもよしです。
今日は【主婦の起業って何するべき?】についてお話ししました。
やっぱりWebマーケティング面白すぎませんか?
今回の内容が、マーケティング女子の皆様の少しでもお役に立てれば幸いです。
さて、経験なしスキルなしの低収入パート主婦が、1年後にWebマーケティングで年収360万円(月収30万円)を達成することはできるのでしょうか?!
目標金額年収360万円まで・・・
残り360万円。
日本一のWebマーケティング講師から学んだ全プロセスをここに記していきますので、これを見て、是非皆さんも一緒に行動してもらえるきっかけになると嬉しいです。
一緒に自立している強くて美しい女性を目指していければと思います。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
https://marketing-joshi.com/2023/05/21/who-is-kachan/